セントケアDX堀ノ内 の サービス提供責任者(正社員)

施設名:セントケアDX堀ノ内

  • 月給278,000円
  • 訪問介護
  • サービス提供責任者
  • 正社員
  • 東京都杉並区堀ノ内1-10-2 堀ノ内GALAXY 4A
  • 方南町駅 から徒歩7分, 永福町駅 から徒歩15分, 西永福駅 から徒歩22分
  • GoogleMapで経路を見る

募集要項

勤務時間
1ヶ月単位の変形労働時間制
(週実働40時間のシフト制)

9:00~20:00
※休憩60分
※1日10時間勤務
※短時間勤務可

▼【訪問介護】1日のスケジュール例(サービス提供責任者)
■09:00 出社/申し送り・スケジュールの
    確認・情報共有
■10:00 お客様宅を訪問してモニタリング
■11:00 事業所に戻り、ケアマネジャーへの連絡
    書類作成
■12:00 昼休み
■13:00 お客様宅を訪問して介護サービスを提供
■14:30 お客様宅を訪問して
    サービス担当者会議に出席
■15:30 事業所に戻り、ホームヘルパーと面談
    書類作成
■17:00 お客様宅を訪問して介護サービスを提供
■18:00 お客様宅を訪問して介護サービスを提供
■20:00 業務終了・直帰
応募資格
介護福祉士, 介護職員実務者研修, ホームヘルパー1級
待遇・福利厚生
*社会保険完備
*昇給あり
*交通費支給(上限あり)
*各種研修制度
*メタバースゴーグルによる会議や研修
※使用についてはセントケアグループのICT課がサポート
*定年年齢66歳
*制服あり
*電動アシスト付き自転車、ノートPC、メタバースゴーグル、スマートフォンなど貸与
*スタッフ紹介制度手当
*レジャー施設等の優待制度 
*充実の手当あり
(喫茶店等での使用を想定した1日500円、テレワーク想定の通信手当など)
*敷地内禁煙(屋外に喫煙スペース予定)

<新型コロナウィルス感染拡大防止の取組み>
*セントケア・ホールディングに対策本部設置
*マニュアル作成、情報共有の実施
*衛生用品の確保・配布
(マスク、アルコール消毒薬、手袋消毒薬用ポシェット、使い捨て手袋、エプロン、ガウン)
*学校休校等による休暇のための特別休暇あり
*3密を避けるためのテレワーク実施
*休業手当支給あり
*見舞金の支給
*予防接種や副反応に関わる休暇
給与
月給 278,000 円

月給 278,000円 ~ 317,500円

<諸手当等>
・交通費支給(上限100,000円)
・昇給年1回(7月)
・賞与年2回(基本給0.8ヶ月×2)
※3か月間の試用期間・条件変更なし
※固定残業代なし

<想定年収>
入職1年目 405万円
(サービス提供責任者・介護福祉士/10年目)
※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。
賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
月給 278,000円 ~ 317,500円 <諸手当等> ・交通費支給(上限100,000円) ・昇給年1回(7月) ・賞与年2回(基本給0.8ヶ月×2) ※3か月間の試用期間・条件変更なし ※固定残業代なし <想定年収> 入職1年目 405万円 (サービス提供責任者・介護福祉士/10年目) ※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。 賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。
休日
【休日】
完全週休3日制(シフト制)
年間休日161日
★シフト相談可
★希望休取得可能・連休取得可能
★勤務曜日、公休日はシフトによる

【休暇】
有給休暇(取得義務あり)
産休・育休実績あり

▼有給休暇の平均取得率
90~100%
備考
【応募要件】
介護職員実務者研修(旧ヘルパー1級/基礎研修)以上

*訪問介護未経験、新卒可
*ブランク可
*Uターン・Iターン歓迎
*経験者優遇
*介護福祉士としての実務経験に応じて手当の上乗せあり
勤務地
〒166-0013
東京都杉並区堀ノ内1-10-2 堀ノ内GALAXY 4A

方南町駅(東京メトロ丸ノ内線)より徒歩7分

セントケアDX堀ノ内の仕事内容

【仕事内容】
訪問介護において運営、
お客様サービスをコーディネートする役割を
担っていただきます。

<具体的には>
◎サービス提供責任者として
 定期的なお客様訪問によるモニタリング
 新規のお客様の初回訪問
◎訪問介護ヘルパーとして
 身体介護や生活援助(1日4時間程度)
◎スタッフからの報告を基に報告書作成、
 多職種連携
◎訪問介護計画書作成
◎カンファレンス会議出席
◎スタッフの指導、育成
◎シフト作成
◎お客様宅にスマートウォッチ、
 睡眠見守りシステムなど導入
◎運営はペーパーレス化
◎スタッフ全員正社員、PC・スマホ貸与

営業所の中心的な役割を行っていただきます。
2022年11月に開設した営業所であり、
営業所の成長へご尽力してくださる方を募集しております。

【施設情報】
東京都杉並区にある
『セントケアDX堀ノ内』にて
<サービス提供責任者>を募集します!
※受動喫煙対策済み(事業所禁煙)

______<採用メッセージ>______

+。*+。*+。*+。*+。*+。*+。*
 お客様の生活をより豊かに、そして、
 働き手にとっても良い環境づくりを目指し、
 新たな価値の創出に
 共に挑戦する仲間を募集します。
+。*+。*+。*+。*+。*+。*+。*

 2022年7月にプライム市場上場の
 セントケア・グループから新会社が設立!
 安心の在宅生活基盤を創造するため
 訪問介護+訪問看護の2部門併設営業所に
 ICTを組み合わせ、
 社会に新た価値を創出します。
 お客様宅にICT機器を導入してデータ化し、
 施設並みの安心感の提供・在宅での
 コンパクトな介護を目指します。

 スタッフの処遇を改善!
 今までの当たり前を徹底的に見直し、
 無駄を削減。
 ICT機器の活用と電子化を進めることにより、
 什器・備品を見直し。
 抑えた費用をスタッフの処遇に
 充てさせて頂きます。

 在宅ケアに特化してきた
 セントケアグループだからこそできる
 支援と安心のバックアップ体制のもと、
 安心の環境を提供致します。

_____<セントケアDXとは?>_____

        ■設立の背景■

 セントケアDXは2022年7月に、
 介護領域で約40年の実績を持つ
 セントケア・グループの子会社として
 設立されました。
 少子高齢化が進むわが国では、
 介護ニーズの増加とともに
 人材不足の問題が年々深刻化しています。
 この問題を解決する手段の1つとして、
 介護や看護の現場では
 ICT(情報通信技術)機器等を
 導入していく動きはあるものの、
 現状は施設への導入が主流で、
 お客様のご自宅で行う在宅介護の現場では、
 まだまだ職員のマンパワーや
 経験値に頼ったケアの文化が
 残っているのが現状です。

 「介護が必要になっても可能な限り、
  住み慣れた地域、
  住み慣れた自宅で生活を送りたい」。
 そんな想いに応えるためには、
 在宅ケア領域にこそ
 DX(デジタルの力による変革)が必要です。
 「訪問看護・訪問介護にDXを
  取り入れることで、
  新たな価値を創出していく」
 というビジョンのもと、
 セントケアDXは生まれました。
 ___________________

     ■セントケアDXの理念■

 私たちが目指すDXは、アナログの魅力を
 最大に引き出すためのデジタル化。
 介護や看護は、人が人に対して行う
 アナログのサービスです。
 私たちは現在、お客様のバイタルデータを
 自動で記録するスマートウォッチや
 「眠りセンサー」を導入し、
 スタッフには1人1台スマートフォンや
 ノートパソコンを貸与しています。

 これらのICT機器を導入した目的は、
 介護や看護の現場における
 3M(ムリ・ムラ・ムダ)の削減や、
 エビデンスに基づいたケアの提供といった
 介護・看護サービスの質の向上と、
 スタッフの働き方改善です。

 DXの活用により、
 当社に関わるすべての人に
 「セントケアDXを利用してよかった」
 「セントケアDXで働いてよかった」
 と思っていただける
 存在となることを目指しています。
 在宅ケア領域のイノベーションを通して
 1人ひとりの安心と自己実現を追求し、
 誰もが安心で満たされる
 コミュニティーを創造することが、
 セントケアDXの理念です。
 ___________________

     ■セントケアDXの挑戦■

 当社は2024年3月現在、
 訪問介護+訪問看護の2部門併設営業所を
 東京都杉並区に
 2拠点展開しています(高円寺・堀ノ内)。
 来期には新たに3拠点を開設予定で、
 既存店の3~5km圏内の近隣に
 新店舗を開設していく
 ドミナント戦略をとっています。
 近い距離感の中に出店することで
 拠点間の交流をスムーズにし、
 地域の中で必要とされる
 存在となることを目指しています。

 当社のスタッフは現在、約40名。
 正社員比率が約7割と同業他社に比べて高く、
 1人ひとりがプロとしての自覚を持ち、
 ケアの専門職として活躍しています。
 平均年齢は介護スタッフで30代、
 介護スタッフで40代。
 明るく前向きな人が多く、
 当社が実践する
 「DXを活用した新しいケア」
 「新しい働き方」に
 共感して入社された人が多いです。

 当社は新会社で、新しいことに
 挑戦していこうという志を持って
 設立された会社です。
 失敗を恐れず新しいことに挑戦したい、
 新しい会社を一緒に創っていきたい、
 という挑戦心あふれる人たちと
 一緒に働きたいと考えています。
_____________________

▼利用者の平均介護度について
要介護2~3

▼スタッフの年齢層や男女比について
年齢層:20代~60代(平均40代)

▼<常勤>1日の訪問件数
1日に5~7件ほどのご自宅を訪問します。
(1件あたり30~90分ほど)

▼訪問時の移動手段
自転車

▼キャリアパスについて
「上位資格を取得し現場のスペシャリストとして活躍する」
「施設運営に関わる管理職を目指す」
「新規事業の立上げに関わる」
など、働き方を選ぶ事ができます!

▼事業所のここが自慢!
1983年創業のセントケアグループから新会社設立!
訪問介護と訪問看護にデジタルを組み合わせ、
新しい働き方・新しいケアの実践を行い、
在宅支援の新しい価値を
形にするため日々運営を行っております。

《 セントケアDXで働く魅力 》
・4勤3休を主形態とした働き方
・年間休日161日(4勤3休の場合)
・出社や帰社不要のリモートワーク可能
・ペーパーレス(書類の電子化)
・リアルにコミュニケーションのとれる
 メタバース上の会議や研修
・iPhone、メタバース用のVR機器などを貸与
・落ち着きのあるカフェ風オフィス
・お客様の日々の状況を数値化できるICT機器を導入
(お客様の選択による)
・運転免許不要
・電動自転車で移動できる範囲のサービス提供
・訪問介護と訪問看護併設による連携
・ご希望のお客様には
 自宅にマットセンサー(眠りの深さを測定)、
 スマートウォッチ(バイタル情報の取得)、
 服薬支援ロボを無償で貸与
 データによるお客様状況を可視化して
 エビデンスを持った支援を実施

▼求職者様へのメッセージ
・新しい挑戦をしたい方
・在宅支援を行いたい方
お待ちしております!

・現場のスペシャリストを目指したい
・マネジメント業務もチャレンジしたい
・会社の運営に携わりたい
といった幹部候補としての入社も可能です。

※条件や待遇は所有資格や職種によって変わる場合があります。
詳細は面接時にお問い合わせください。

施設情報

施設名
セントケアDX堀ノ内
法人名
セントケアDX株式会社
施設のサービス形態
訪問介護