障害者支援施設 大萱の里 の 看護師(正社員)

施設名:障害者支援施設 大萱の里

募集要項

勤務時間
変形1ヶ月単位
9:30~18:30(休憩60分)
※時間外月平均4時間
※オンコールは月4~5回
応募資格
正看護師, 准看護師
待遇・福利厚生
社会保険完備
(健康保険、労災保険、雇用保険、厚生年金)
ボーナス・賞与あり
昇給あり
交通費支給(一部支給)
財形貯蓄
退職金共済
退職金制度あり(勤続1年以上)
定年制あり(一律60歳)
再雇用あり(65歳まで)
マイカー通勤可
資格取得サポート
研修制度あり
給与
月給 181,000 円

月給 181,000円 〜 321,000円

▼給与内訳
・基本給:170,000~307,500円
・処遇改善手当:11,000円

▼その他手当等
待機手当(オンコール):1,000円
扶養手当
子育て支援手当
介護支援手当
通勤手当:上限24,700円/月
昇給あり(実績1,000円~14,000円)
賞与 年2回(実績計4.18ヵ月分)
固定残業代なし
試用期間6ヶ月(同条件)
月給 181,000円 〜 321,000円 ▼給与内訳 ・基本給:170,000~307,500円 ・処遇改善手当:11,000円 ▼その他手当等 待機手当(オンコール):1,000円 扶養手当 子育て支援手当 介護支援手当 通勤手当:上限24,700円/月 昇給あり(実績1,000円~14,000円) 賞与 年2回(実績計4.18ヵ月分) 固定残業代なし 試用期間6ヶ月(同条件)
休日
【休日】
勤務表による
(月10日程度、希望休3日あり)
年間休日120日

【休暇】
育児休業(取得実績あり)
介護休業(取得実績あり)

▼有給休暇の平均取得率
70~80%
備考
【応募要件】
▼下記資格をお持ちの方
看護師、准看護師
※定年制あり(一律60歳)

【歓迎要件】
看護職員として医療機関または
福祉施設において連続する3年以上の実務経験
勤務地
〒399-4501
長野県伊那市西箕輪8038-4

JR飯田線(天竜峡〜辰野) 伊那北駅から車で11分

障害者支援施設 大萱の里の仕事内容

【仕事内容】
障害者支援施設または特別養護老人ホームでの看護業務
・利用者の健康管理
・通院、入院時の付添

【施設情報】
長野県伊那市にある
【障害者支援施設 大萱の里】にて
『看護師』を募集します!

\大萱の里 の ここがスゴイ!/
アイデアと工夫でどんどん
「できる」が増えていく!
できなかったことができるの取りくみ!

大萱の里は上伊那福祉協会で唯一の障害者支援施設です。
安田施設長にお話を聞いたり、
実際に見聞きしたりした中で感じた「大萱の里のすごい」を紹介します!

■大萱の里はどんな雰囲気ですか?
⇒大萱の里は、早い方だと18歳から入居できるため、
若い入居者さまが多く、高齢者施設に比べ、
話題の幅が広いのが特徴です。
また、障がいの種類もさまざまなので、
コミュニケーションの方法もさまざまです。
例えば、話ができない入居者さまには文字盤を使って会話をするなどしています。
入居者さまも職員も明るくてパワフルなんですよ。

■今年度から取り組んでいることがあると聞いたのですが...
⇒現在、大萱の里では
「できなかったことができる」をテーマに取り組んでいます。
これまでは、個人の希望を叶えることに重きを置いた
「行きたいところへ行く」、「食べたいものを食べる」といった個別処遇を行ってきました。
さらに、これまでの個別処遇と併せて、
自分でできることを増やしていくためのサポートを提案しながら、
「できる」ということの喜びを感じていただこうと考えました。

■具体的にはどんなことをしていますか?
⇒1つはIoTを活用したシステムづくりです。
例えば、スマートスピーカーを使って、
自分の好きなタイミングでカーテンの開け閉めをしたり、
コーヒーを淹れたりできるようなシステムがあります。
他にも、入居者さまの要望に合わせて、さまざまなシステムが活用されています。

*こんなシステムが使われています*
声でラジオの選曲ができるシステム
Alexa(アレクサ)と、パソコン・スマホで
ラジオが聴けるサービス「radiko(ラジコ)」を連動させることで、
ラジオの選曲ができるようになっています。

⇒ラジオが好きだった入居者さまが、
年齢とともに目が見えにくくなり、
ラジオの選曲が難しくなっていました。
このシステムを導入したことで、入居者さまはラジオを聴くことに積極的になりました。

*オリジナルのシステムを開発!*
プロジェクターを利用したオセロゲーム
入居者さまが発案し、
機能訓練指導員と一緒に作り上げたオセロです。
数字が書かれたマスの上にプロジェクターでオセロ盤を投影します。
入居者さまの中には、手に障がいがあり、
オセロの石を自分で動かせない方もいます。
このオセロなら、盤に重なったマスの番号を言うことで、
石を置いたり、動かしたりすることができます。
言葉を発せられない方でも、
番号を指すことで一緒に楽しむことができます。

⇒皆さん生き生きとした表情でゲームを楽しんでいます。
ゆくゆくは、施設外の方にも来ていただき、
一緒にゲームをできるようにしていきたいですね。
ほかにも今年度は、ユニットごとでも
「できなかったことができる」に取り組んできましたよ。

*こんなことに挑戦しました!*
CASE1:たこやきをひっくりかえす
たこ焼きを人生で初めてひっくり返した入居者さま。
喜びの笑顔がとても印象的でした。

CASE2:ぎょうざの具をつつむ
こちらのユニットでは、
餃子の具を包む作業を入居者さまに手伝っていただきましたよ。

⇒障がいは人それぞれで、
「できなかったことができる」も千差万別です。
お一人おひとりにあったご提案をする中で、
いきがいや喜びを得ながら、
生活していただけるようサポートしていきたいと考えています。

▼施設利用者定員数
生活介護:定員60人
短期入所:定員4人
  
▼平均介護度
重度の障害者の施設となりますので
抱え上げる仕事もありますが、
電動車椅子も多く、
ご自身で活動できる方も多くお出でになります。
  
▼スタッフの年齢層や男女比について
20歳から65歳以上まで
経験豊富な職員が多く在籍しております。
また、障害者施設ですので
基本的に同性介護となっております。
  
▼夜勤帯スタッフ体制について
施設全体で3名夜勤となります。
老人施設と比べて夜間は大変ではありませんので、
休憩もしっかりと取れています。
また、夜勤は8時間夜勤で月に4回となっております。
  
▼施設内の受動喫煙対策
事業所内禁煙、喫煙スペースあり
  
▼面接時の新型コロナウイルス感染対策として行っていること
現在は面接、施設見学を行っております。
  
▼施設のここが自慢!
大萱の里ではユニットケアが始まる前から
個別処遇にチカラを注いでまいりました。
入居者が食べたい物を食べ、
出かけたいときに出かけられるサービスを提供し続けています。

また、「できなかったことができる」
という活動を行っていて、
たこ焼きを人生で初めてひっくり返したり、
Wi-fiを使ってご自身でデバイスを操作したりしながら
未知の体験をしていただくようにしています。
  
▼最近の出来事
スタッフ手づくりの大萱まつりを開催!
コロナの影響で昨年は開催できなかった大萱まつりを2年ぶりに開催しました。
「テーマパーク」をテーマに、
パレードやクイズ大会などの楽しい企画を職員が準備。
露店風のお食事を提供するなど、
さまざまなアイデアでまつりを盛り上げ、
入居者さまもスタッフも楽しいひとときを過ごしました。

▼求職者様へのメッセージ
介護は技術面も大切なことですが、
先ずは素直であること、元気であることが
介護にとって必要なことだと思っております。
ご応募お待ちしております!
  
※条件や待遇は所有資格や職種によって変わる場合があります。
詳細は面接時にお問い合わせください。

施設情報

施設名
障害者支援施設 大萱の里
法人名
社会福祉法人上伊那福祉協会 障害者支援施設大萱の里
施設のサービス形態
障害者施設
事業開始日
1996年10月1日