訪問入浴に向いている人の特徴5つ!業務内容とやりがいについて解説

訪問入浴に向いている人の特徴5つ!業務内容とやりがいについて解説

訪問入浴は、自宅で暮らす要介護者に対して行う入浴サービスです。

介護施設での仕事経験がある人でも訪問入浴の仕事内容は、イメージがつきにくいのではないでしょうか?

訪問入浴の仕事に興味はあるけど、自分に向いているのか気になる人も多いでしょう。

この記事では訪問入浴に向いている人の特徴についてお伝えします。

また、訪問入浴の仕事内容やしんどいこと、やりがいについても解説します。

この記事を参考に、訪問入浴の転職にお役立ていただけると幸いです。

この記事でわかること

  • 訪問入浴に向いている人の特徴
  • 訪問入浴の仕事内容

こんな人におすすめの記事です

  • 訪問入浴への転職を考えている人
  • 訪問入浴の仕事内容について詳しく知りたい人
目次

訪問入浴とは?

訪問入浴とは、利用者宅を訪問して入浴介助を行う介護サービスです。

介護士と看護師が利用者の自宅を訪問し、組み立て式の浴槽で入浴介助を行います。

対象者は、要支援1・2、または要介護1〜5の方です。

訪問介護との違い

訪問入浴と訪問介護との違いは、スタッフの人数と介助方法です。

訪問入浴は、組み立て式浴槽を使用し、介護士2名、看護師1名の合計3名で対応します。

それに対して訪問介護は、自宅のお風呂場を使用し、1〜2名の介護士が対応します。

そのため、訪問入浴のほうが訪問介護に比べ、重度の要介護者が多くなる傾向があります。

訪問入浴の業務内容

訪問入浴の一連の業務内容は、以下の通りです。

  • 現場確認
  • 浴槽の準備
  • 入浴介助
  • 更衣介助
  • 後片付け

まず、安全、かつ滞りなくサービスが提供できるよう事前に水道の場所、浴槽を設置する場所など現場確認が必要です。

その後介護士が入浴の準備をしながら、看護師が健康状態を確認します。

2〜3人で利用者を抱えて浴槽へ移し、洗身・洗髪の介助を行います。

自立支援を促すためにも、自分で洗えるところは洗ってもらいましょう。

入浴中は、血圧の変動により体調変化が起こる可能性もあります。

表情の変化や気分不快の有無など体調の変化に注意を向けなければいけません。

最後に利用者をベッドに移し、更衣介助や浴槽の片付けをして終了になります。

1日のスケジュール

訪問入浴の1日のスケジュールは、以下のようになっています。

時間 仕事内容
9:00 出勤、申し送り
9:30~ 利用者宅に訪問し、入浴介助
12:00~ 休憩
13:00~ 利用者宅に訪問し、入浴介助
18:00 退勤

出勤後、まず申し送りを行い、1日の予定や訪問ルートを確認します。

その後、1日4〜6件ほど利用者宅へ訪問し、入浴介助を行います。

休憩は、車内で取ることが多いです。

訪問入浴の仕事は、訪問件数により忙しさが変わります。

移動時間も考慮する必要があるため、訪問スケジュールによっては忙しくなることもあるでしょう。

訪問入浴に向いている人の特徴5つ

訪問入浴に向いている人の特徴5つ

訪問入浴に向いている人の特徴は以下の5つです。

  • 丁寧な対応ができる人
  • 人に喜んでもらえることが好きな人
  • 協調性がある人
  • 体力や力に自信がある人
  • 手際が良い人

その理由について、以下で詳しく解説します。

丁寧な対応ができる人

訪問入浴では、まず丁寧な対応が求められます。

利用者の中には、羞恥心や1人で入浴できない劣等感を感じる方もいるからです。

特に初めて利用する方は抵抗を示す場合もあります。

利用者の羞恥心に配慮できるように、服を脱いだらすぐにバスタオルをかけたり、安心できるように声かけをしたりすると良いでしょう。

利用者の気持ちを汲み取り、安心してもらえるような丁寧な声かけや対応ができる人は、訪問入浴に向いているといえます。

人に喜んでもらえることが好きな人

入浴すると体も温まり、「気持ちよかった」と多くの利用者に喜んでもらえます。

介護施設と違い、利用者のペースに合わせて入浴でき、満足度が高いためです。

「利用者の笑顔が見たい」「喜んでもらいたい」という人には向いている職業といえるでしょう。

協調性がある人

訪問入浴は、3人1組のチームでサービスを提供するため、協調性が求められます。

協調性がなく、チーム員と連携が取れなければ効率が悪くなります。

それだけでなく、不穏な空気も利用者へ伝わり、気持ちの良いサービスを提供することができません。

心から気持ち良く入浴してもらうためにも、協調性は重要といえるでしょう。

体力や力に自信がある人

浴槽やホース等の重い備品を運んだり、1日に何件もの利用者を訪問し入浴介助をしたりするため、体力や力も必要です。

訪問入浴で使用する浴槽は約10〜20kgあります。

いくつかの部品に分かれていますが、それらを1日何回も組み立て・分解して運ぶ作業をするだけでも重労働です。

それに加えて、1日4〜6件もの入浴介助をするため、楽な仕事ではありません。

体力や力に自信がある人は、長所を活かすことができるでしょう。

手際が良い人

訪問入浴では、手際の良さも必要です。

訪問入浴のサービス提供時間は限られていて、基本的に60分間で浴槽の準備から入浴、後片付けまで行います。

準備や後片付けを手際よくこなすことで、利用者とじっくり関わることができるでしょう。

欲しい介護求人が3分で見つかるすぐ申し込める

全国4万件以上の介護・医療の求人から家チカ案件を探してみませんか?

訪問入浴の求人を探す

訪問入浴のしんどいところ

訪問入浴の仕事にいて、以下の点で「しんどい」と感じるかもしれません。

  • 体力が必要
  • 急なトラブルへの対処が必要
  • 気温が高い時期は暑くてつらい

転職してから後悔しないよう、あらかじめ確認しておきましょう。

体力が必要

1日に何件もの入浴介助をするため、体力的にしんどいと感じる人が多いです。

マンションや団地が多い地域では、浴槽やホースなどの備品を持って階段を上り下りすることもあります。

日頃から体力づくりのために運動したり、事前に住んでいる地域の特徴を確認しておくと良いでしょう。

急なトラブルへの対処が必要

訪問入浴におけるトラブルとは、入浴中の体調不良や転倒・転落の事故です。

入浴時は、血圧の変動も起こりやすく体調を崩す可能性もあります。

異変に気づいた時はすぐ看護師に報告・相談するようにしましょう。

また、利用者の体が濡れている状態で介助をするため、滑りやすくなっています。

事故に注意して業務に取り組むことが大切です。

気温が高い日は暑くてつらい

体力仕事が多いだけでなく、夏でもお湯を使うため、気温が高い日は特に暑くてしんどいと感じることでしょう。

しっかり水分補給をして、脱水の予防に努めてください。

また、汗で濡れた服は不快なため、着替えも持参すると良いでしょう。

訪問入浴のやりがい

訪問入浴はしんどいことだけでなく、以下のようなやりがいもあります。

  • 利用者の笑顔を見ることができる
  • チームで仕事をするため安心感がある
  • 1対1で関わることができる

これらにやりがいを感じることができる人は、訪問入浴に向いているといえるでしょう。

利用者の笑顔を見ることができる

入浴には清潔保持や血行促進以外にも、リフレッシュ効果があります。

心身ともに気持ち良くなることで緊張していた利用者の表情もほぐれ、最後は笑顔で「ありがとう」と感謝の言葉を言っていただけることが多いでしょう。

利用者の笑顔や感謝の言葉が、やりがいにつながります。

安心して仕事に取り組める

急変や事故など急なトラブルにも看護師がいるため、すぐに相談することができます。

安心して働けることは、仕事をするうえでとても重要なことでしょう。

1対1で利用者とじっくり関われる

介護施設では、他の利用者や業務の関係でじっくり1人の利用者に関わることが難しいかもしれません。

しかし、訪問入浴では1人の利用者だけの対応になるため、深く関わることができます。

そのため、いろいろな話をして利用者の理解を深めることができるでしょう。

訪問入浴は資格なしでもできる?

無資格でも訪問入浴で働くことは可能です。

しかし、介護職員初任者研修や介護福祉士の資格を保有していることが望ましいでしょう。

その理由は、訪問入浴は直接利用者の体に触れて介助することが多く、介護技術も求められるからです。

資格がないと、準備や片付け、その他の雑務が中心となり、できる業務の幅も限られます。

無資格の場合は、介護職員初任者研修の資格を取得することがおすすめです。

訪問入浴はじっくり利用者と関わりたい人におすすめ!

訪問介護は、自宅で暮らす要介護者に対して行う入浴の介護サービスです。

この仕事に向いている人の特徴はいくつかありますが、1対1で利用者と関わることができるため、特に利用者とじっくり関わりたい人に向いているでしょう。

1日に何件もの入浴介助をするため、体力的にしんどいこともありますが、やりがいを感じることも多くあります。

訪問入浴への転職を考えている方は、カイゴLINKがおすすめです。

訪問入浴は1日同じメンバーでチームを組み訪問に回るため、スタッフの人柄や職場の雰囲気はとても重要になります。

カイゴLINKでは、スタッフが施設への訪問、人事担当官との面談を行っているため、詳細な情報を提供できます。

自分に合った職場を見つけるために、ぜひカイゴLINKをご利用ください。

欲しい介護求人が3分で見つかるすぐ申し込める

全国4万件以上の介護・医療の求人から家チカ案件を探してみませんか?

訪問入浴の求人を探す

SNSシェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

監修者

【保有資格】
・社会福祉士

【経歴】
・医療ソーシャルワーカー約5年
・介護専門のキャリアアドバイザー約4年
・株式会社SOYOKAZE(旧 株式会社ユニマットリタイアメントコミュニティ)経営企画室約4年
・株式会社SOYOKAZE Staff Company(旧 株式会社ユニマットスタッフカンパニー)取締役社長約3年

医療ソーシャルワーカー時代に都内有数の急性期病院で約5年、約1,000名の介護相談支援を行い高齢者福祉業務に従事。その後、介護専門のキャリアアドバイザーとして4年間で累計約1,000名の介護職希望者のキャリア面談を行う。
介護業界有数の施設を持つ 株式会社SOYOKAZE にて経営企画に従事したのち、株式会社SOYOKAZE Staff Company の社長に就任。

目次