グループホームは、認知症の方が少人数で共同生活をする施設です。
認知症ケアの一環として、調理や掃除などを入所者と一緒に行うため、家事が好きな方や得意な方はその経験を活かせるでしょう。
しかし、グループホームへの転職を考えている方は、向き不向きだけでなく給料はどれくらいなのかについても気になるでしょう。
この記事では、グループホームの給料や給料を高くする方法について解説します。
給料を理解した上で、グループホームへの転職をご検討ください。
この記事でわかること
- グループホームの給料
- グループホームの仕事内容
こんな人におすすめの記事です
- グループホームの給料について知りたい方
- グループホームの仕事を検討している方
グループホームとは?
グループホームとは、認知症の方が住み慣れた地域で、少人数(1ユニット5人以上9人以下)で共同生活をする施設です。
以下で詳しく解説していきます。
対象者
グループホームの対象者は以下の通りです。
- 要支援2以上の認定を受けている方
- 認知症の診断を受けている方
- 事業所と同じ市町村に住所がある方
これらの条件を3つ全て満たす必要があります。
1つでも条件が満たせないと入所できません。
特養とグループホームの違い
グループホームと同じ入所系の施設に、特別養護老人ホーム(以下、特養)があります。
特養とグループホームの違いは、以下の表の通りです。
特養 | グループホーム | |
---|---|---|
入所条件 |
・要介護3以上の方 ・他市町村から入所可能 |
・要支援2以上の方 ・認知症の方 ・事業所と同一市町村に住所がある方 |
仕事内容 | ・食事や排泄、入浴などの身体介護が中心 | ・認知症ケアが中心 |
設備 | ・重度の方の介護がしやすいような設計 | ・家庭的な雰囲気の設計 |
特養とグループホームでは、対象者が違うため、それぞれ仕事内容や設備も違います。
特養は、要介護3以上の重度の方が入所する施設のため、仕事内容も身体介護が中心です。
設備も、廊下やトイレも広く設計されていたり、寝たきりの方でも入浴できる機械浴槽があったり、重度の方でも介護しやすいように設計されています。
それに対して、グループホームは介護度が軽い認知症の方を対象としているため、認知症ケアが中心です。
設備はトイレや浴槽も一般家庭に近い作りとなっているところが多く、重度の方の介護には適していません。
認知症の方が安心して生活できるように、家庭的な雰囲気の作りになっています。
仕事内容
グループホームの仕事内容は以下の通りです。
- 身体介護
- 生活援助
- 認知症ケア
- 健康管理
仕事内容は、認知症ケアや生活援助が主です。
グループホームでは、ケアの一環として調理や掃除、洗濯などの家事を入所者と一緒に行います。
一緒に作業することで機能低下防止の効果はもちろんのこと、役割を獲得しメリハリのある生活が送れたり、精神面の安定が図れたりする効果が期待できます。
また、入所者が安心して生活できるように健康状態の管理も行います。
要介護度が低い方が多いため、身体介護をする機会は多くないでしょう。
働くために必要な資格は?
グループホームは無資格でも働けます。
身体介護を行う機会も少なく、無資格・未経験からでも働きやすい施設です。
無資格・未経験の場合、認知症の方とのコミュニケーションや対応に困る場面もあるかもしれませんが、令和6年4月より介護に直接携わる介護士で無資格の方は、認知症介護基礎研修の受講が義務付けられたため、この研修で認知症に対する理解を深められるでしょう。
この研修は、認知症の人や家族の視点を重視しながら、本人主体の介護を行う上での基礎知識や技術、介護を実践する際の考え方を身に付けることが目的です。
eラーニングの受講時間は150分と短めであるため、より深く学び、知識を付けたい場合は介護職員初任者研修や実務者研修、介護福祉士等の資格を取得することをおすすめします。
介護全般についての基礎知識や認知症についても学べるため、対応に困る場面も少なくなります。
また、資格取得をすることでより専門性の高いケアが提供できるようになり、やりがいをもって仕事に取り組めるでしょう。
グループホームの給料は安い?
グループホームの給料について正社員とパートに分けて解説します。
【正社員】グループホームの平均給料
グループホーム正社員の平均給料は、291,080円です。
手取りに換算すると約24万円になります。
各施設別の平均給料は、以下の通りです。
施設形態 平均給料 介護老人福祉施設 348,040円 介護老人保健施設 339,040円 介護療養型医療施設 276,400円 介護医療院 320,700円 訪問介護事業所 315,170円 通所介護事業所 275,620円 通所リハビリテーション事業所 304,790円 特定施設入居者生活介護事業所 313,920円 小規模多機能型居宅介護事業所 287,970円 認知症対応型共同生活介護事業所 291,080円
施設別で比較すると、同じ夜勤がある特養や老健より平均給料は低いです。
その理由は、無資格からでも働きやすい施設だからです。
無資格者の平均給料は247,700円、それに対して介護福祉士や介護支援専門員などの保有資格者の平均給料は、295,600円と約5万円の差があります。
資格を取得することで、給料アップが期待できるでしょう。
【パート】グループホームの時給相場
グループホームにおけるパートの平均給料は137,540円で、時給に換算すると1,314円です。
令和4年度介護従事者処遇状況等調査結果をもとに保有資格別の時給を計算すると、無資格で1,203円、介護支援専門員では1,545円と342円の差があります。
パートの場合も、資格を取得することで給料アップが期待できるでしょう。
グループホームの給料を高くする3つの方法
グループホームの給料を高くする方法として、主に以下の3つが挙げられます。
- 資格を取得する
- 夜勤の回数を多くする
- 条件の良い職場へ転職する
以下で詳しく解説します。
資格を取得する
資格を取得すると給料を上げることができます。
介護福祉士や介護支援専門員の資格を取得すると、資格手当が支給されるためです。
保有資格なしの平均給料は247,700円ですが、それに対して介護支援専門員の資格保有者の平均給料は 353,730円です。
介護支援専門員の資格を取得することで、約10万円もの差が生じます。
資格を取得して給料アップを目指しましょう。
夜勤の回数を多くする
夜勤回数を増やすと、夜勤手当や深夜手当が支給されるため、給料が上がります。
2022年介護施設夜勤実態調査結果概要によると介護の平均夜勤手当は、6,011円です。
さらに深夜手当として深夜帯の賃金が25%増しになるため、夜勤回数を増やした分、給料が上がります。
しかし、それと同時に、体の負担も大きくなります。
夜勤回数を増やす場合は、体調管理に十分に気をつけてください。
条件の良い職場へ転職する
条件が良い職場に転職することで、より高い給料が得られるでしょう。
施設の求人を探すと、給料や福利厚生など今より条件の良い職場が見つかるかもしれません。
転職の際は、カイゴLINKがおすすめです。
担当者が施設を訪問し、人事担当者と面談を行っているため、給料面だけでなく、職場の雰囲気やスタッフの様子など詳細な情報を提供できます。
また、大手他社にない求人も多く取り扱っており、あなたにぴったりな求人をご紹介します。
グループホームの仕事のやりがい
グループホームの仕事のやりがいとして、主に以下の3つが挙げられます。
- 得意な家事を仕事に活かすことができる
- 入所者に寄り添ったケアができる
- 無理なく働くことができる
グループホームでは、ケアの一環で調理や掃除などの家事を入所者と一緒に行います。
家事がスムーズにできると利用者との会話も弾み、良好な関係を築けるでしょう。
一緒に家事を行う中で、話をじっくり聞いたり、相手のペースに併せて支援をしたり入所者に寄り添ったケアができます。
また、身体介護が少ないため、身体の負担も少なく働けます。
腰痛を持った方や身体介護が苦手な方にとっては働きやすい職場でしょう。
グループホームの仕事のきついところ
グループホームの仕事のきついところとして、主に以下の3つが挙げられます。
- 認知症の方の対応がきつい
- 夜勤がきつい
- 職員間の人間関係が密になる
グループホームには、帰宅願望や被害妄想などの周辺症状がみられる方もいます。
適切に対応しないと、症状がエスカレートして対応に苦慮するでしょう。
特に職員が少ない夜勤中にそのような症状が出ると、ただでさえ大変な夜勤がさらにきつく感じます。
グループホームは小規模施設のため、職員の人数も少なく人間関係が密になります。
職員同士の関係性が悪いと、ストレスに感じてしまうかもしれません。
グループホームの仕事の大変なところについて詳しくは、以下の記事をご覧ください。
条件の良い求人を見つけてグループホームで働こう!
グループホームの平均給料は、他の施設と比べて低い傾向があります。
しかし、介護福祉士や介護支援専門員などの資格を取得することで給料が上がります。
または、給料や福利厚生などの条件が良い職場に転職する方法も有効な手段の一つです。
条件の良い職場を見つけるなら、カイゴLINKがおすすめです。
専門の資格を持ったエージェントが、約15万件の中からぴったりな求人を探します。
あなたに合った職場を見つけて、グループホームで楽しく働きましょう!