数ある介護系の資格の中でも、入門的な位置付けにある介護職員初任者研修。
この研修を修了することで、介護職として働く上で必要な基礎的な知識や技術を身につけることができます。
また、求人によっては初任者研修以上の資格を持っていることが募集要項に入ってくることもあります。
これから介護職を目指す方も、すでに無資格で介護の仕事をしている方も、業務の幅を広げ、キャリアアップするために重要な資格です。
一般的には数万円の費用がかかる初任者研修ですが、無料で取得する方法がいくつかあります。
この記事では無料で取得する4つの具体的な方法と、それぞれのメリット・デメリットについて解説します。
この記事でわかること
- 初任者研修を無料で取得する方法
- 初任者研修を無料で取得するメリット・デメリット
- 無料で取得するときの注意点
こんな人におすすめの記事です
- 初任者研修の取得を考えている方
- 初任者研修を無料で取得したい方
介護職員初任者研修の費用はいくら?
一般的に自身で初任者研修を取得するには、初任者研修講座を開いているスクールに通ってカリキュラムを修了する必要があります。
講座の費用相場は5〜10万円程度で、スクールや地域によってばらつきがあります。
立地の良い東京などでは講座も高い傾向にありますが、たとえ安価な地域であっても3万円台は必要です。
初任者研修を無料で取得する4つの方法
初任者研修の取得には数万円の費用がかかるのが一般的です。しかし、キャリアアップのために重要な資格とはいえ、できるだけコストは抑えたいと考えるのが普通でしょう。
介護職員初任者研修は、以下の4つを利用することで無料で取得することができます。
- 介護資格スクールの無料キャンペーン
- 施設・事業所の資格支援制度
- 各自治体の助成金制度
- ハローワークの制度
ここでは、初任者研修を無料で取得する上記4つの方法と、それぞれのメリットとデメリットを併せて解説します。
介護資格スクールの無料キャンペーンを利用
メリット | ・就職の斡旋を受けられる ・自己都合でも日を改めて振替受講ができる ・最短1ヶ月で取得できる |
---|---|
デメリット | ・働きながら通う場合は仕事終わりや土日の休みを使う必要がある ・日程によっては有給休暇を使う必要もある |
スクールの中には、期間や条件によって無料キャンペーンを行っている場合があります。
友人紹介や期間限定キャンペーンなど、スクールによって内容はさまざまです。
また、割引率にも一部キャッシュバックと全額キャッシュバックがあるので、スクールを選ぶ際にはチェックしておきましょう。
特に無料で受けられるケースとして多いのが、人材派遣会社や事業所を運営している法人が開講しているスクールのキャンペーンです。
資格取得後にその会社を通して就職することで、無料で資格を取得することができます。
施設・事業所の資格支援制度を利用
メリット | ・出勤扱いになり、給料を受け取りながら資格を取得できる ・学んだことを仕事で実践でき、知識・技術が身につきやすい |
---|---|
デメリット | ・働きながら勉強する必要があり、負担になることがある ・施設によっては支援に人数制限がある |
勤務先の施設や事業所によっては、資格取得支援制度を導入し、費用を負担してくれる場合があります。
また、講座を受ける時間を出勤扱いにしてくれるところもあるので、メリットの大きい方法です。
これから介護職への転職や就職を考えている方は、応募先の情報を調べ、必要に応じて面接で確認しておきましょう。
各自治体の助成金制度を利用
メリット | ・自治体によっては全額負担してくれる |
---|---|
デメリット | ・各自治体が設定した要件を満たしている必要がある ・全ての自治体が取り入れているわけではない |
都道府県や市区町村といった自治体が行っている介護資格の助成金制度を使うことで、費用を負担してもらえる場合があります。
それぞれの自治体が独自で行っている制度なので、申請方法や負担割合については各自治体で違う可能性があります。
ご自身の自治体に初任者研修の助成金制度があるのか、またその内容についてはWEBページなどで確認しましょう。
※東京都の例
概要 | 平日、土日祝日、夏休みなどに、無料の介護職員初任者研修を開講。 資格取得後は、福祉人材センターにて福祉・介護の仕事の斡旋を受けることも可能。 |
---|---|
対象者 | ・人材センターが実施する職場体験を行った者 ・東京都内で介護業務への就労を希望する高校生以上の学生、既卒者、離職者および就業者※同等以上の資格保有者、介護施設・事業所にお勤めの方は対象外 |
申し込み方法 | 1.人材センターが実施する「職場体験事業」を利用し、体験先から「職場体験終了証」を受け取る 2.「介護職員資格取得支援事業申込書」に必要事項を記入し、「職場体験終了証」を添えて、人材センターへ郵送、または窓口で提出【申込期限】 申込講座開講日(第1~3希望のうち、早い日を基準)の15日前まで |
ハローワークの制度を利用
メリット | ・給付金や手当を受給できる場合がある ・就職先を斡旋してもらえる |
---|---|
デメリット | ・スケジュールが決まっているので合わせなければいけない ・取得に3ヶ月ほどかかる 倍率が高く、参加できないことがある |
ハローワークでは、求職者支援訓練制度もしくは公共訓練制度を利用することで、資格取得費用を負担してもらうことが可能です。
雇用保険の受給資格がない方は前者、ある方は後者を利用することができます。
前者の求職者支援訓練制度は、月10万円の生活支給を受けながら職業訓練を無料で受講できる制度です。
後者の公共職業訓練は、雇用保険の受給期間中の失業者の方が、早期再就職を目指して無料の職業訓練を受講できる制度です。
特定一般教育訓練給付金制度の利用も可能
無料ではありませんが、資格取得費用の40%を国に負担してもらえる制度として、特定一般教育訓練給付金制度というものがあります。
これは、労働者のスキルアップのため、厚生労働省の指定を受けた教育訓練を受講した方に対し、その費用の一部が支給される制度です。
ただし、これにもいくつかの要件があるので、「教育訓練給付制度のご案内」から給付条件を満たしているかどうかを確認しましょう。
初任者研修は働きながら取得できる?
初任者研修は働きながらでも無理なく取得が可能です。
資格取得には合計130時間の受講と修了試験を受ける必要がありますが、時間や期間には融通がききやすく、試験の合格率はほぼ100%です。
各種制度を利用することで費用を抑えることもできるため、予算の面でも無理なく修了することができるでしょう。
ただし、ハローワークでの訓練制度はあくまで失業者向けの講座であり、就業中の方は利用できないため注意が必要です。
初任者研修を無料で取得するときの注意点
介護職員初任者研修を無料で修了する方法をご紹介しましたが、実際にスクールや制度を検討する際には以下の4つの点に注意が必要です。
- テキスト代や入学金などは実費となることがある
- 無料で取得するには各種条件を満たす必要がある
- 実費と比較してスケジュールに融通がききづらい場合がある
- 受講場所が遠くなる場合がある
初任者研修を無料で取得する制度がいくつかありますが、テキストや入学金は実費負担となるケースが多いようです。
また、無料で講座を受講するためには受講するための要項を満たし、かつ場所や時間の制約がつく可能性があります。
特に働きながら無料で資格を取得しようと考えている方は、スケジュールや受講場所に無理のない形で取得できるか注意しましょう。
介護の基本資格である初任者研修を無料で取得しよう!
介護職員初任者研修は、介護職の基本の資格です。
入門的な資格ではありますが、初任者研修を修了していないと行うことができない業務などがあり、介護職のキャリアアップにとって重要な資格でもあります。
初任者研修は一般的には数万円の費用がかかる講座ですが、各種制度を利用することで無料で取得することができます。
ただし、無料で資格を取得できる制度には細かな条件や制約がつく場合があります。
各種要件をしっかりと理解した上で、無理のない受講を進めましょう。
もしこれから介護職への転職をお考えの方には、無料で使える求人検索サイト「カイゴLINK」がおすすめです。
全国の約45,000件の求人から無料であなたにぴったりのお仕事を見つけることができます。
さらに、こだわり条件機能では「資格取得サポート」の有無で求人を絞り込むことも可能です。無資格からでも、介護職員初任者研修や、さらに上位の介護資格の取得を支援してくれる介護施設からの求人も多く取り扱っています。
他の求人サイトでは扱っていないお仕事が多い点も特徴ですので、ぜひ一度使ってみてくださいね!