ホームヘルパーの仕事内容は?現場で働く人のリアルな声もご紹介

ホームヘルパーの仕事内容は?現場で働く人のリアルな声もご紹介

ホームヘルパーの仕事は、身体介護・生活援助・通院介助など多岐に渡ります。しかし、資格に応じてできること・できないことがあるため、働く前にしっかりと理解しておくことが大事です。

この記事では、ホームヘルパーの具体的な仕事内容についてご紹介します。

この記事を読むことで、未経験の方でもホームヘルパーの仕事内容について理解していただけるでしょう。

この記事でわかること

  • ホームヘルパーとはどんな仕事なのか
  • ホームヘルパーとして働く人のリアルな声

こんな人におすすめの記事です

  • ホームヘルパーとして働きたい方
  • ホームヘルパーの仕事内容を知りたい方
目次

ホームヘルパーとは?

ホームヘルパー(訪問介護員)とは、訪問介護に従事する人のことをいいます。

訪問介護とは、介護が必要な方のお宅に訪問し、食事や排泄、入浴等の介護や掃除や買い物等の援助を提供するサービスです。

要介護者が住み慣れた家で生活を続けていくために訪問介護は重要な役割を担っています。

ホームヘルパーの仕事内容

ホームヘルパーの具体的な仕事内容は、大きく分けて3つあります。

  • 身体介護
  • 生活援助
  • 通院介助

以下で詳しく解説していきます。

身体介護

身体介護は、食事や排泄、入浴等の直接身体に触れて行う介助のことです。

身体介護の際は、介助中の事故に注意する必要があります。

例えば、飲み込みの機能が低下している利用者に、一口の量を多めに入れてしまったり、姿勢が崩れた状態で介助したりするとむせ込みやつまりの原因になります。

他にも力づくでベッドから体を起こしたり、立ち上がらせようとしたりすると怪我の原因になります。

適切な介護技術を学び、利用者の負担が少ない介助を行えるようになることが大切です。

生活援助

生活援助は、調理や掃除、洗濯、買い物等の家事支援であり、直接利用者の身体に触れない介助のことを言います。

生活援助で求められるのは、一般的な家事のレベルです。

例えば、掃除に関しても生活スペースを中心にお風呂やトイレ掃除、床の掃除機かけ等を行います。

調理であれば、カレーや煮物、炒め物等一般家庭で作るような料理です。

プロのようなレベルを求められる訳ではありません。

普段から家事をしている方であれば、その経験を活かすことができるでしょう。

通院介助

通院介助とは、ホームヘルパー自らが運転する車両で通院のための送迎、乗降時や移動時の介助を行うことです。

同じようなサービスに「福祉タクシー」があります。

これは、普通自動車二種免許を持ったドライバーが送迎のみを行うサービスで、介護保険の対象外です。

通院介助は、介護保険が適用され、送迎以外にも着替えや整容などの準備から車椅子への移乗の介助や院内の付き添い、会計等の対応まで行います。

欲しい介護求人が3分で見つかるすぐ申し込める

全国4万件以上の介護・医療の求人から家チカ案件を探してみませんか?

介護職・ヘルパーの求人を探す

ホームヘルパーができること・できないこと

訪問介護の仕事は、以下のように規定されています。

利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、入浴、排せつ、食事の介護その他の生活全般にわたる援助を行うもの

引用:指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準

そのため、ホームヘルパーの業務は、利用者の自立した生活を支援するための内容に限られています。

以下でホームヘルパーができることとできないことをまとめました。。

できること

内容
身体介護 食事の介助、見守り
配膳、後片付け
トイレ介助、オムツ交換
入浴介助
移動介助(付き添い、車椅子介助)
移乗介助
更衣介助
洗顔、洗髪、口腔ケア、爪切り、髭剃り
服薬介助
生活援助 主に日常で使用する居室、トイレ、
お風呂などの生活スペースの掃除
洗濯
シーツ交換
一般的な調理
食事の準備、片付け
日用品、食材の買い物

日常生活を送るために必要なことはある程度行うことができます。

介護保険を利用して、これらのサービスを提供する場合は、ケアマネジャーが作成するケアプランに援助内容を記載する必要があります。

できないこと

内容
身体介護 胃ろうチューブの洗浄
肌に密着したパウチの取り替え
カテーテルの洗浄
たんの吸引(条件により可能)
経管栄養(条件により可能)
散髪
巻き爪等変形した爪の爪きり
医学的判断が必要な傷の処置
利用者やヘルパーの自家用車を使用しての運転
通院時の病院内での付き添い
生活援助 普段利用していない部屋の掃除
草むしり、窓掃除
ペットの世話
利用者以外の衣類の洗濯
利用者以外のための調理
タバコやお酒などの嗜好品の購入代行
ドラッグストアでの薬の購入代行
金融機関でお金をおろす

身体介護では、医療行為を中心にできないことがあります。

生活援助では、日常生活を送る上で必要性が低いことや利用者以外の家族への調理や洗濯なども行うことができません。

ホームヘルパーの働き方と給与

ホームヘルパーは、勤務形態により働く時間や給料が異なります。

ホームヘルパーの働く時間

常勤と非常勤により働き方が変わります。

以下の表をご覧ください。

働き方の特徴
常勤 1日8時間、週5日の勤務が多い
非常勤 労働を希望する時間と利用者の希望時間を調整して、勤務時間が決まる
訪問介護サービスを提供している時間(通常の移動に要する時間も含めて)が労働時間となる
待機の時間は労働時間に含まれない。

常勤は、一般的な就労形態と同様です。

ただし、訪問介護は、曜日に関係なく営業している事業所が多いため、土日祝日は仕事になることもあります。

非常勤は、希望する時間帯と利用者の時間が合わなければシフトに入ることができないことがあります。

しかし、近年の訪問介護の需要はとても高いです。

厚生労働省の発表によると2019年訪問介護職員の有効求人倍率は、15.03倍となっています。

これは、1人のホームヘルパーに対して15事業所からの求人があることを意味しています。

希望の時間をある程度調整できれば、そこまで心配することはないでしょう。

ホームヘルパーの平均給与

ホームヘルパーの常勤と非常勤での平均給与の違いについて以下の表にまとめました。

常勤 非常勤
平均給与 314,590円 93,960円
労働時間 164.7時間 56.5時間
時給 1,911円 1,663円

参考:令和3年度介護従事者処遇状況等調査結果

介護職全体の平均給与は316,610円であるため、訪問介護の常勤は、介護職全体の中でも平均的な給与といえます。

一方、非常勤は働く時間が短いため平均給与は低いですが、時給は介護職全体の平均である1,397円(非常勤)と比べても高いです。

また、全産業のパートタイムの平均時給が1,223円と比較しても、ホームヘルパーの時給は平均より高くなっています。

参考:厚生労働省の毎月勤労統計調査 令和3年分結果確報

ホームヘルパーになるために必要な資格

ホームヘルパーとして仕事をするために必要な4つの資格をご紹介します。

  • 介護職員初任者研修
  • 生活援助従事者研修
  • 実務者研修
  • 介護福祉士

ホームヘルパーとして仕事をする場合、これらの資格のうち、どれか1つ以上取得する必要があります。

介護職員初任者研修は、介護の基礎を学び取得することで、訪問介護において身体介護・生活援助ともに行うことができるようになります。

生活援助従事者研修は、訪問介護における生活援助のみできるようになる資格です。

実務者研修は、介護職員初任者研修の上位資格に位置付けられ、より専門的な知識や技術を学ぶことができます。

介護福祉士は、実務者研修の上位資格に位置付けられ、これまで紹介した資格保有者の指導的な役割を担います。

また、介護福祉士を保有することで、訪問介護事業者におけるサービス責任者になることができます。

ホームヘルパーに必要な資格に関しては、以下の記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
ホームヘルパーの仕事に必要な資格とは?取り方・費用を徹底解説 ホームヘルパーとして働くために必要な資格はさまざまあり、これから資格の取得を検討している方にとっては、どの資格を取れば良いのか迷ってしまうかもしれません。 そ...

ホームヘルパーで働く人のリアルな声

ホームヘルパーで働く人のリアルな声

実際にホームヘルパーとして働く方に聞いた良い点と大変な点を紹介します。

良い点

  • 1対1で関われるので、直接感謝されることが多くやりがいを感じる。
  • 職員同士の人間関係に悩まされることが少ない。
  • 利用者さんといろいろな会話ができて楽しい。
  • 登録ヘルパー(非常勤)だと希望の時間帯に仕事を入れることができ、時間の融通が利く。
  • 家事が好きなので、得意なことを活かせて楽しい。

良い意見は、人から感謝されることによるやりがいの高さや得意なことを活かして仕事ができること、時間の融通が利きやすいことが挙げられていました。

「人の役に立つ仕事がしたい」「仕事と家庭を両立させたい」という方にとっては、おすすめな仕事といえるでしょう。

悪い点

  • 訪問スケジュールによっては、次のお宅の訪問まで時間がないときがあり、時間に追われる。
  • 登録ヘルパーの場合、自分のスケジュールと利用者の希望が合わないとシフトに入れず収入が少ない時がある。
  • 利用者と良好な関係が築けないと訪問することが辛くなる。
  • 急変や事故発生時にひとりで対応しなければいけないので不安を感じる。
  • 移動手段が自転車だと体力的に辛い時がある。

悪い意見は、時間に追われることや収入に関すること、緊急時の対応等さまざまなことが挙げられていました。

訪問介護は、利用者宅へ訪問し、1対1で行う仕事です。

どうしても突発的な出来事への対応や利用者との関係性の問題は出てくるでしょう。

事前に急変時の対応の確認をしたり、利用者の関係性が悪くなった時は上司に相談したりして、事前の準備やひとりで抱え込まないようにしましょう。

また収入に関する問題は、時間の調整ができればそこまで問題はありませんが、登録ヘルパーの場合、ダブルワークをされている方も多くいるようです。

無理のない範囲でダブルワークを検討しても良いかもしれません。

ホームヘルパーはやりがいのある仕事

ホームヘルパーの仕事は在宅で生活する要介護者を支える重要な役割の仕事です。

仕事内容としては、食事や排泄、入浴などの介助する身体介護や掃除や買い物などの生活援助、受診同行があります。

訪問介護は、人から感謝されたり、時間の融通が利くことから、とてもやりがいがあり、働きやすい仕事です。

ホームヘルパーの就職を考えるなら、カイゴLINKがおすすめです。

経験豊富なコンサルタントによる就職サポートが受けられ、15万件以上の求人の中からぴったりな求人を紹介してくれます。

ぜひ、自分に合った求人を見つけてください。

欲しい介護求人が3分で見つかるすぐ申し込める

全国4万件以上の介護・医療の求人から家チカ案件を探してみませんか?

介護職・ヘルパーの求人を探す

SNSシェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

監修者

【保有資格】
・社会福祉士

【経歴】
・医療ソーシャルワーカー約5年
・介護専門のキャリアアドバイザー約4年
・株式会社SOYOKAZE(旧 株式会社ユニマットリタイアメントコミュニティ)経営企画室約4年
・株式会社SOYOKAZE Staff Company(旧 株式会社ユニマットスタッフカンパニー)取締役社長約3年

医療ソーシャルワーカー時代に都内有数の急性期病院で約5年、約1,000名の介護相談支援を行い高齢者福祉業務に従事。その後、介護専門のキャリアアドバイザーとして4年間で累計約1,000名の介護職希望者のキャリア面談を行う。
介護業界有数の施設を持つ 株式会社SOYOKAZE にて経営企画に従事したのち、株式会社SOYOKAZE Staff Company の社長に就任。

目次