ケアワーカーになるには?必要な資格・仕事内容について解説

ケアワーカーになるには?必要な資格・仕事内容について解説

介護業界への転職を検討している方の中には、「ケアワーカー」という言葉で求人を探し、ヒットせずに悩んだ方もいるのではないでしょうか。

実は「ケアワーカー」という職種は存在しません。

この記事では「ケアワーカー」とは何か、似ている職種との違いや仕事内容などについて解説していきます。

ケアワーカーにおすすめの資格についても紹介していますので、自身に必要な資格は何かを確認していきましょう。

この記事でわかること

  • ケアワーカーの概要
  • ケアワーカーとして働く際におすすめの資格

こんな人におすすめの記事です

  • ケアワーカーに必要な資格を知りたい方
  • ケアワーカーとして働きたい方
目次

ケアワーカーとは?

ケアワーカーとは、介護の仕事に携わっている人のことです。

ただし、ケアワーカーに明確な線引きはなく、介護福祉士のみをケアワーカーとしている場合もあります。

ここでは、「ケアワーカー=介護の仕事に携わる人」とし、間違えやすい職業との違いを説明していきます。

介護福祉士との違い

ケアワーカーと介護福祉士の1番の違いは、資格の有無になります。

介護福祉士とは、社会福祉士及び介護福祉士法に定められた、介護業界唯一の国家資格で、介護に関する専門的な知識と技術を習得していることを証明する資格になります。

ケアワーカーは、無資格者でも、介護に携わる仕事をしている人全員のことを指しますが、介護福祉士は、介護福祉士の資格を有している人のみを指します。

介護福祉士もケアワーカーに含まれ、基本的な仕事の内容は変わりがありません。

ただし、介護福祉士の場合は、役職についたり、リーダー的役割を任されたりすることがあるでしょう。

介護福祉士に関しては、こちらの記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
介護福祉士とは?なり方や資格取得のメリットを簡単に解説 介護福祉士とは、介護に関する知識や技術を証明する資格であり、介護資格の中で唯一の国家資格です。 介護の仕事をしていて、スキルアップや待遇面の向上のため、介護福...

ヘルパーとの違い

ケアワーカーとヘルパーの違いも、資格の有無になります。

ヘルパーとは、介護保険法に基づいて、訪問介護を提供する人のことです。

ヘルパーもケアワーカーに含まれますが、ヘルパーとして働くためには、初任者研修(旧ヘルパー2級)以上の資格が必要です。

前項で、ケアワーカーと介護福祉士の違いは、資格の有無であると説明しました。

しかし、介護福祉士は現場の責任者として指示を出す役割を担いますが、ヘルパーは、介護福祉士から指示を受ける立場にあります。

同じ有資格者であっても、介護福祉士とヘルパーには明確な違いがあるため、知っておきましょう。

ヘルパーに関しては、以下の記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
ホームヘルパー(訪問介護員)とはどんな仕事?役割・なり方を紹介 「育児が落ち着き、働きに出たいけど、時間の融通が利く仕事が見つからない」と悩んでいる方も少なくないのではないでしょうか。 「子供の帰宅時間には家にいたい」「家...

看護助手との違い

看護助手とは、病院やクリニックといった医療施設で働く介護士のことをいいます。

看護助手のメイン業務は、医師や看護師のサポートになるため、看護助手が主体的になって動くことは少ないです。

一方、施設に勤務している介護士の場合、医療施設とは異なり、医師や看護師が常駐しているわけではないため、介護士が主体になって動くのが基本になります。

また、看護助手は、施設介護士と比較すると、身体介護を行う機会が少ないのも特徴です。

看護助手は、資格がなくてもなれるケアワーカーのひとつです。

看護助手については、以下の記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
病院介護士とは?施設介護士との違いや仕事内容について実体験を元に解説 介護士として働きたい方や働いている方の中には、「いずれ看護師になりたい」と考えている方も、一定数います。 介護士を続けていくか、看護師を目指すか、決めかねてい...

ソーシャルワーカーとの違い

ソーシャルワーカーとは、他職種と連携を取りながら、利用者の悩みに対する相談業務を担う職種のことです。

利用者に対して実際に介護を行うケアワーカーとは、「介護を行う人」と「相談になる人」といった違いがあります。

ソーシャルワーカーになるためには、国が定める以下の資格のいずれかを保有している必要があります。

  • 精神保健福祉士
  • 社会福祉士
  • 社会福祉主事任用資格

ただし、ソーシャルワーカーになるための資格要件の詳細は、各自治体によって異なるため、事前に確認しておくとよいでしょう。

ケアワーカーの仕事内容

ケアワーカーの仕事内容

ケアワーカーの仕事内容は、身体介護や生活援助、精神面のサポートなど、多岐にわたります。

身体介護とは、食事介助や排せつ介助、整容、服薬介助、体位交換などです。

残存機能を残すための見守りや声掛けも、身体介護に含まれます。

生活援助とは、掃除や洗濯、配膳など、日常生活をスムーズに送るうえで必要なサポートのことになります。

また、利用者のQOLの維持・向上のために、相談や助言を行うなど、利用者の精神面のサポートが必要になる場合もあるでしょう。

ただし、ケアワーカーの仕事内容は、施設勤務か病院勤務かによっても異なりますし、どの施設に勤務しているかによっても異なります。

ケアワーカーの詳しい仕事内容については、以下の記事で紹介しています。

あわせて読みたい
介護福祉士はどんな仕事?仕事内容と一日のスケジュールを紹介 介護福祉士は、介護関連で唯一の国家資格のため、介護職に転職するのであればぜひ取得したい資格です。 しかし、介護業界に馴染みのない方にとっては、介護士とどのよう...
欲しい介護求人が3分で見つかるすぐ申し込める

全国4万件以上の介護・医療の求人から家チカ案件を探してみませんか?

介護職・ヘルパーの求人を探す

ケアワーカーの年収

ケアワーカーの種類別の月収と、月収から算出した年収は、以下の通りです。

職種 月収 年収
無資格 271,260円 約325万5,120円
初任者研修 300,510円 約360万6,120円
実務者研修 307,330円 約368万7,960円
介護福祉士 328,720円 約394万4,640円
介護支援専門員 362,290円 約434万7,480円

引用:厚生労働省「令和3年度介護従事者処遇状況等調査結果(182p)」

介護関連の資格を有しているケアワーカーには、資格手当が支給されるのが一般的です。

そのため、無資格者よりも有資格者のほうが給料が高いことが上記の表からも確認できます。

介護関連の資格は、働きながらでも取得できるものが多いため、給料アップのためにも資格取得を目指すとよいでしょう。

ケアワーカーにおすすめの資格3つ

ケアワーカーとして働く際に、おすすめの資格は以下の3つになります。

  • 初任者研修
  • 介護福祉士
  • ケアマネージャー

自身のキャリアプランを考えながら、見ていきましょう。

初任者研修

初任者研修とは、以前のヘルパー2級に相当する資格で、介護関連の資格のなかでも、もっとも取得しやすい民間資格です。

介護に関する基本的な知識と技術を学ぶことができるため、介護未経験者や無資格者におすすめです。

初任者研修は、全9科目・130時間の講義を受講後、修了試験に合格することで取得できます。

修了試験は、あくまで内容の確認が目的のため、難易度は高くありません。

初任者研修を取得すると、身体介護ができるようになり、ヘルパーとして勤務が可能になります。

介護福祉士

介護福祉士は、スキルアップやキャリアアップはもちろん、転職の際にも有利になる資格のため、介護業界で働いていくのであれば必ず取得しておきたい資格です。

介護福祉士の国家試験を受けるためには、受験資格を得なければなりません。

受験資格を得るためには4つのルートがありますが、「実務経験ルート」または「養成施設ルート」であれば、介護士として働きながら得ることが可能です。

ただし、実務経験ルートに必要な「実務経験」の対象施設や日数には、決まりがあります。

ケアワーカーとして働いていれば、必ずしも実務経験の対象となるわけではないため、必ず事前に確認しましょう。

介護福祉士に関しては、以下の記事で詳細を解説しています。

あわせて読みたい
介護福祉士とは?なり方や資格取得のメリットを簡単に解説 介護福祉士とは、介護に関する知識や技術を証明する資格であり、介護資格の中で唯一の国家資格です。 介護の仕事をしていて、スキルアップや待遇面の向上のため、介護福...

ケアマネージャー

ケアマネージャーとは、要支援・要介護者が、適切な介護サービスを受けるのに必要な「ケアプラン(介護サービス計画書)」を作成する人のことです。

介護支援専門員とも呼ばれています。

ケアマネジャーは、都道府県管轄の公的資格で、介護福祉士として5年以上の経験を積むことで、受験資格を得ることができます。

ケアマネジャーになるための「介護支援専門員実務研修受講試験」は、介護福祉系の資格の中でも、非常に難易度の高い資格です。

しかし、その分、キャリアアップや給料アップを目指せますし、転職の際にも有利になります。

資格を取得してケアワーカーとして働こう

ケアワーカーとは、介護の仕事に携わる人の総称で、資格の有無は関係ありません。

しかし、資格を有していれば、仕事の幅も広がりますし、給料アップにもつながります。

さらに、転職する際にも有利になるため、より待遇のよいところで働くことができるでしょう。

ケアワーカーとして働きたい場合には、3万件以上の求人があるカイゴLINKで求人を探すのがおすすめです。

自身に合った施設を見つけ、ケアワーカーとしてのキャリアアップを目指しましょう。

欲しい介護求人が3分で見つかるすぐ申し込める

全国4万件以上の介護・医療の求人から家チカ案件を探してみませんか?

介護職・ヘルパーの求人を探す

SNSシェア
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

監修者

【保有資格】
・社会福祉士

【経歴】
・医療ソーシャルワーカー約5年
・介護専門のキャリアアドバイザー約4年
・株式会社SOYOKAZE(旧 株式会社ユニマットリタイアメントコミュニティ)経営企画室約4年
・株式会社SOYOKAZE Staff Company(旧 株式会社ユニマットスタッフカンパニー)取締役社長約3年

医療ソーシャルワーカー時代に都内有数の急性期病院で約5年、約1,000名の介護相談支援を行い高齢者福祉業務に従事。その後、介護専門のキャリアアドバイザーとして4年間で累計約1,000名の介護職希望者のキャリア面談を行う。
介護業界有数の施設を持つ 株式会社SOYOKAZE にて経営企画に従事したのち、株式会社SOYOKAZE Staff Company の社長に就任。

目次